7月の旬の食材 旬を食べることの大切さを解説

「旬」とは何か

旬を辞書で調べると以下のような解説がでてきます。

 魚介類や蔬菜 (そさい) ・果物などの、最も味のよい出盛りの時期。「旬の魚」「たけのこの旬」

 物事を行うのに最も適した時期。「紅葉狩りの旬」

 古代、宮中で行われた年中行事の一。天皇が紫宸殿に出御、臣下に酒を賜り、政務を聞く儀式。もとは毎月1日・11日・16日・21日に行われたが、平安中期以後は4月と10月の1日だけとなった。4月を孟夏 (もうか) の旬、10月を孟冬 (もうとう) の旬といい、合わせて二孟の旬という。このほか、朔旦 (さくたん) 冬至の旬など、臨時の旬もあった。

 

今回のテーマは1の食材の旬についてです。

 

 

価格が安く栄養も豊富な旬の食材

旬の食材はそれ自体豊富に取れることで、安価に市場に出回ります。

旬のものを食べることは家計に優しいということになります。

 

栄養面でいえば、旬の食材は、旨みが濃くて栄養成分が豊富。例えば冬が旬のほうれん草は、低温で太陽の光も弱い環境の中で、葉を広げながらじっくりと光合成を行い、糖度やビタミンを蓄えていきます。こうして育った冬採れのほうれん草は、夏採れのものより約3倍ものビタミンCを含有しています。
また、魚介も身に脂をたくわえる時期などが旬になります。サバ(マサバ)は夏に味が落ちる一方で、旬の秋になると非常に美味しくなりますが、これは夏に産卵でやせ細った体が秋に入って回復し、丸々と脂がのって旨みが増えるためといわれています。

 

栄養的にも、味覚的にも旬のものを食べることは最高に幸せなことなのです。

 

 

7月の旬のもの

6月がもうすぐ終わります。

7月の旬のものは何があるでしょうか?

 

野菜編

青唐辛子 明日葉 インゲン 枝豆 おくら かぼちゃ きくらげ きゅうり ししとう しそ

しんしょうが ズッキーニ トウモロコシ トマト なす ゴーヤ にんにく パプリカ ピーマン

みょうが らっきょう レタス

 

果物編

あんず いちじく 梅 キウイ さくらんぼ スイカ パイナップル ぶどう マンゴー モモ

メロン ゆず

 

魚編

あじ アナゴ 鮎 エボダイ ウナギ 鰯 カマス カワハギ カンパチ スズキ キス 太刀魚

泥鰌 トビウオ ハモ

 

海産物編

あわび アオリイカ スルメイカ ウニ 車海老 毛ガニ 昆布 サザエ シジミ ホヤ 真蛸

 

 

旬を食べることのメリット

 

例えば夏の旬の食材を食べると夏バテしなくなります。

滋養強壮に良いものや、身体を冷やすものもあるので、暑い夏でも乗り切ることができるのです。

 

冬の旬のものは身体を温める根菜や、脂ののった魚などが出てきます。

寒い冬を乗り切るのに最適な食材です。

 

栄養豊富で、人間の季節季節の体調管理にも最適で、安く手に入る旬の食材を積極的に取り入れましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

株式会社ベジリゾート 株式会社ベジリゾートは、全国のおいしい食品や飲料品をお届けする、ネットフードフェスティバルです。ご自宅に居ながらにして全国の産地直送の新鮮なグルメを堪能して頂ける様に、今後も様々なおいしいものを集め、おすすめのレシピの情報発信もしていきます。ご自宅で料理をされる方にも、ホームパーティ好きな方にも、たいへんおすすめです。

<運営会社>
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-4-1

03-6261-5659

9:00~17:00
定休日:土日祝