カニの正しい数え方とは?数え方の違いやその理由について徹底解説
カニの数え方が違うのには理由がある
この記事を読むための時間:3分
カニの正しい数え方って、知っていますか。「一匹、二匹」や「一杯、二杯」というのは聞いたことがありますが、他に異なる数え方をするケースもあります。カニの数え方には統一感が無いように感じますが、実はそれぞれに理由があるのです。今回は、カニの数え方に関する明確な違いと、加工状態によっても変わる数え方について、詳しくご紹介します。
目次
カニの数え方の明確な違い
通常、モノの数え方には決まりがあります。私たちは、その決まりに従ってモノを数えています。けれども、カニは「匹」「杯」「尾」など、バラバラの単位で数えているのを耳にします。しかし、このカニの数え方には、それぞれ明確な違いがあるのです。
ケース1:匹
他の生き物を数える時にもよく使われる「匹」ですが、この単位は「生きているカニ」を数える時に使います。海や川原で生きているカニはもちろん、水族館などで見ることができるカニも「一匹、二匹」と数えています。「匹」はカニだけではなく、あらゆる生物を数える時にも使われているのです。
ケース2:杯
「杯」という単位は、カニが食べられる状態になった場合、つまり「食用商品の状態のカニ」を数える時に使います。この「杯」という数え方は、カニの甲羅の部分が杯と呼ばれる容器の形に似ていることから使われるようになったと言われています。また、江戸時代の漁師たちはカニを丸い桶に入れて商売していて、その桶を「一杯、二杯」と数えていたため、その名残で使われているという説もあります。鮮魚店などでよく使われているのが、この「杯」という単位です。
ケース3:尾
カニを「尾」という単位で数えるケースもあります。「杯」と同様、食用の商品となったカニを数える時に使われています。市場や漁業関係者の間で使う単位であり、特に毛ガニを数える時によく使われます。
ケース4:枚
カニを「一枚、二枚」と数えるところもあります。「枚」も食用の商品となったカニを数える時に使われていますが、これはカニの甲羅の薄くて平たい形が基となっていると言われています。松葉ガニの産地である鳥取県の市場や漁業関係者の間で使われている独特の単位です。
加工状態によってカニの数え方が変わる
カニは、その状態や地方によって数え方が異なるほか、加工状態によっても数え方が変わります。ここでは「肩」と「本」というカニの数え方の違いについて説明します。
ケース1:肩
カニの中でも、ズワイガニやタラバガニといった大きめのカニは、お客様が食べやすいようにするため、甲羅などを外して加工したものを販売するケースがあります。スーパーや鮮魚店で、カニの甲羅やエラを外し、胴体を真っ二つにした状態に加工されたものを見たことがありませんか。カニの胴体に5本の脚がついた状態のものは「一肩(ひとかた)」という単位で数えています。
ケース2:本
カニの甲羅を外し、さらに胴体から脚や爪を一つずつ取り外した場合、脚や爪は「一本、二本」と数えます。食用として加工した生物、例えば鶏などでも、脚を数える時に「本」を使うことを考えると理解できます。
ケース3:その他の表記
加工したカニの数え方は加工の状態で異なりますが、販売するため店頭に並べられた時に、その大きさを表すために「kg」や「g」などの重さを並記しているケースがあります。さらに、カニの大きさを「S、M、L」や「大、特大」といったサイズ表記や、「太、極太」のように脚の太さで表したり、「L(リットル)」といった容積で表記することもあります。カニを買おうと思っても、どのくらいの大きさや量を選べば良いかわからない時に、サイズや容量の表記を目安にすると、購入しやすくなるでしょう。
カニの数え方の違いを正しく知っておこう
たくさん並べられたカニを数える時、生きているのか食用商品になったものなのか、また加工状態によっても単位が異なることは理解できたことででしょう。単位によって、カニの状態や大体のサイズ感がわかるので、カニを購入する際の目安とするために、ぜひとも正しいカニの数え方を知っておいてください。
全国のおいしいが集まるネットフードフェスティバル|株式会社ベジリゾート
株式会社ベジリゾートは、全国のおいしい食品や飲料品をお届けする、
ネットフードフェスティバルです。
ご自宅に居ながらにして全国の産地直送の新鮮なグルメを堪能して頂ける様に、今後も様々なおいしいものを集め、おすすめのレシピの情報発信もしていきます。ご自宅で料理をされる方にも、
ホームパーティ好きな方にも、たいへんおすすめです。
屋号 | 株式会社ベジリゾート |
---|---|
住所 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 駒崎 裕恭(コマザキヒロタカ) |
info@efoodfes.com |